こんにちは!ヤマキです♪
あと数日で11月も終わり・・
駅やお店もクリスマス一色ですね(^^♪
突然ですが皆様は「ポインセチア」というお花をご存じですか?
そう・・クリスマスの時期になるといろいろなところで見かけるあのお花(^v^)
ポインセチアってどんなお花?
とお思いの皆様のために、ラファエロのお庭の写真を撮ってきました☆
どこかで一度は見たことがある方が多いのでははいでしょうか?
ポインセチアがなぜ「クリスマスのシンボル」となったのか
とても気になったヤマキは調べてみました !
その理由は諸説ありそうですが・・・
1 花の形がクリスマスの星の形に似ているから
2 ポインセチアの色彩に宗教的な意味合いがあったから
※欧州ではクリスマスにキリストの血の色である「赤」を飾る習慣がありポインセチアの花の色がピッタリだったそうです(●^o^●)
そんなポインセチアの花言葉は
「祝福する」
「私の心は燃えている」
「聖なる願い」
「清純」
花言葉からしても、結婚式にピッタリなお花ですね(^^♪
今ラファエロのお庭には、ポインセチアのお花がたくさん咲いています!
皆さんぜひ遊びにいらしてくださいね)^o^(